食べ物で受験は決まる!?

こんにちわー!

 

こおでーす!!

 

いきなりなんですが、

勉強の時、食べ物まで気を使ったこと

ありますか!?

 

たぶん、ないですよね!笑笑

 

「いや、食べ物なんて関係ないでしょ!」

「ダイエットじゃあるまいし、、笑」

 

ってあなたも思ってると思います!

 

しかし、今日は

「食べ物で受験は決まる」

っといったお話です!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210301140804j:image

それはなぜか!?

 

なぜなら、食べ物には、

やる気、

暗記力、

集中力などをUPさせる

効果があるからです!!

 

つまり、勉強ができる人ほど、

意外と食べ物に気をつかっています!

 

より、集中力が続く

自信がない!」

っと感じているそこのあなた!!

 

まずは、食べ物から変えてみたら

どうですか!?

 

なので、今日は、勉強の効率を上げる

食べ物を紹介します!!

 

ではいきます!

 

①ガム

です!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210301140838j:image

野球選手がガムを噛んでるところ

見たことありませんか!?

 

あれは、ガムを噛むことは集中力

を上げる効果があるからです!

 

ガムを噛むということにより、

「コレシストキニン」というホルモンが

分泌させます!!

 

このホルモンにより、脳の回転が

速くなります!

よって集中力が上がるんですね!

 

②緑茶

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210301140859j:image

緑茶には記憶力などの認識能力を高める!

っといった効果があると

中国の研究チームが明らかにしました!

 

将来的には、認知症の治療にも

使われると考えられています!

 

なので、よほど脳に与える効果は

大きいでしょう!!!

 

③あんこ

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210301140921j:image

あんこは、意外にも低カロリーなの

知っていますか!?

 

なので、太る心配もなく、さらに

脳にとって栄養となるブドウ糖を多く含んでいます!!

 

であるので、記憶力・集中力を

高めるのに大きく貢献します!!

 

いかがでしたか!?

 

また、この3つの食べ物以外にも

脳に良い食べ物は多くあります!

 

ぜひ食べ物も意識して

一度きりの受験楽しんでください!!!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたー!!!!

 

 

 

 

 

 

ホールド法という神技知ってる!?

こんにちわ!

 

こおです!!

 

この世の中って色んな勉強法が

ありますよね!

 

特に、受験生になったら、色んな先生から

たくさんの勉強法

教わるんじゃないでしょうか!?

 

そんな中から今日は

ホールド法

という、勉強法を伝えたいと思います!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228225827j:image

 

実際、この勉強法を知っている受験生

はほとんどいません!

 

つまり、この勉強法を取り入れることで

あなたは、他の受験生と差別化でき、

大きな差をつけるチャンスになる

かもしれません!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228225859j:image

 

自分に合った勉強法が見つからない

と悩んでいるそこのあなた!!!

 

ぜひ活用してみてください!

 

ではホールド法について説明します!

 

ホールド法とは

「記憶を15秒間持っておく」

という勉強法です!

 

分かりやすく例をあげると

①あなたが覚えたい英単語をまず覚える

          

②覚えた後、15秒間、見たり書いたりせずに待つ。 

          

③15秒後、もう一度書いたりしてアウトプットする  

という方法です!

 

「え?なんで15秒待つの?」

っと思ったはずです!

 

その理由は

人間の脳で、短期記憶から、

長期記憶に切り替わる時間が

15秒だからです!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228225927j:image

 

短期記憶とは、その名の通り、短い間しか覚えていない記憶です!

 

この記憶は覚えるスピードは早いですが、

その分、忘れるスピードも早いです!

 

しかし、長期記憶は、

長い間記憶として残ります!

 

あなたの名前、電話番号のように、

その単語が

スラスラ覚えられるようになります!

 

そして、このホールド法で

何度も記憶するという作業を

繰り返すと、

よりその効果は高まります!!!

 

ぜひ!試してみてくださいね!

 

最後まで読んでいただき

ありがとうございましたー!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

受験生の9割が知らないモチベーションが上げ方

こんにちわー!

 

こうでーす!!

 

いきなりですけど、勉強中

「モチベーションなかなか上がらないなぁ」

って時ありませんか!?

 

だって、受験勉強って長いですもんね笑

 

「ああ、まだ、ずっと勉強しないといけないのか、、、、。」

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228200101j:image

って僕はずっと思ってて

モチベーションを上げる難しさを

実感しました!笑

 

なので今日はそんな僕でも

モチベーションを上げる事ができた方法

を紹介したいと思います!!

 

ダラダラで、1日12時間以上寝てた僕でも

モチベーション爆上げだったので

あなたでも簡単にできます!

 

全部で2つあります!

 

①動画を見る

です!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228200146j:image

 

これは、自分のモチベーションが

上がりそうな動画なら何でも構いません!

 

ちなみに僕は

スティーブ・ジョブズのスピーチの動画を

見てました!!!

 

もし、気になったなら見てください!

めちゃくちゃモチベーション上がりますよ!笑

 

では、なぜ動画が

モチベーションにつながるのか!?

 

それは、脳は、現実に起きていることと、自分で想像した空想を区別できないからです。

 

であるので、動画を見ただけでも

脳が活性化し、

モチベーションアップに繋がります!

 

次!!

 

②匂いを嗅ぐです!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228200258j:image

これはお気に入りの匂いを嗅いで脳に直接

働らきかけるというものです!

 

例えばこんな経験ないですか?

・柔軟剤の香りを嗅ぐと落ち着く

・コーヒーの匂いで眠くなる

などです!

 

なぜ、このようなことが起きるのか!?

 

それは、嗅覚は、人間の感覚の中でだだ1つ

視床を通らずに、大脳皮質に届きます!

 

これは、簡単に言えば

嗅覚が人間の感覚の中で1番原始的であり、

脳にダイレクトに働きかける

ことができるんです!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228200344j:image

 

なので、何か自分の嗅ぐ匂いを決めて

勉強を始めるきっかけにしてみてください!

 

モチベーション高い=合格に近づく

ということだ思います!!

 

ぜひ参考にして

受験勉強に生かしてくださいね!!!

 

 

 

 

 

音楽聴いて勉強のデメリット!!

こんちわー!

 

こうでーす!!

 

図書館、カフェに行くと

音楽を聴きながら勉強してる受験生って

多く見ると思います!!

 

そして、

「音楽は集中力を上げる!」

とテレビなどでも多くいわれてます!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228165304p:image

一般的に音楽にはメリットしかないと

思われているようです!

 

しかし、今日は

音楽を聴いて勉強のデメリット!

について紹介します!

 

音楽も使い方を間違えればデメリットに

なるんです!!!

 

この注意点を理解しておかなければ、

効率の悪い勉強をし、

時間をムダにしてしまうので

集中して聞いてくださいー!!

 

ではいきます!!!

 

デメリット①

試験の本番で音楽は流れない!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228165451p:image

当たり前の話ですが、試験本番に音楽は流れません!

 

また、音楽には、脳にドーパミンを出させ

依存させる能力があります!

 

つまり、音楽を聞きながら普段勉強すると、

試験会場での試験本番で

 

「集中できない!」

「他のえんぴつの音が気になる!」

ということが起きてしまうので気をつけましょう!!

 

デメリット②

相性の悪い教科がある

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210228165615j:image

一般的に、音楽との相性の悪い教科も存在

します!

 

その教科は、

国語と、英語です!!

 

国語と、英語は言葉の意味を理解しなければなりません!

 

であるので、音楽の歌詞と

一緒に問題が脳に入ってくるとどうなると思います?

脳はパンクしてしてしまうんです。

 

気をつけましょう!!!

 

以上が音楽を聴きながらの勉強の

デメリットになります!!

 

これを聞いたあなたは

この2つのデメリットを意識して

受験勉強頑張ってくださいね!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

早起きが苦手で朝勉できないあなたへ!

こんにちわ!!

 

こおでーーーーーーす笑

 

受験生になると

「早寝早起きが基本だ!!!」

「朝起きて勉強の方が効率が良い!!」

と耳が痛くなるまで言われますよね笑

 

けど、分かっていても

「やばい、まったく起きれない」

「休日起きたらもうお昼で草」

ってことありませんか!?

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227190751j:image

僕自身も、朝まったく起きれなくて悩んでました。笑

そこで、今日は

誰でも早起きして勉強ができる方法を教えます!!!

 

「そんな方法があるの!?」っと思ったかもしれません。

 

この方法は、スタンフォード大学の有名な教授がテレビで紹介されており、

世界的に有名なものです!!

 

また、有名な実業家、経営者達も取り入れてる早起き法だそうです!!!!

そして科学的にも証明されています!!!

 

僕もこの方法を取り入れて、毎朝5時にスッキリ起きれるようになりました!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227191041j:image

 

そして、良い目覚めは、そのまま効率の良い勉強へと繋がります!!!

 

スッキリ起きれた方が勉強も始めやすいですもんね!!

 

 

もし、この方法を知らなければ、

一生僕は遅く起きて

時間を無駄にし、

志望校にも不合格だったかもしれません。

 

なので、あなたにもそうなって欲しくないので私はこの方法を伝えたいです!!!

 

それだけ朝の時間は大切であるって事です!

 

テレビでも本でも「早起きは大切」って言われ続けてますもんね笑

 

ではさっそく紹介します

その方法は

アラームを2段階で設定する

っというものです!!!!

 

この2段階で設定とは、1回目と2回目のアラームを設定し、

その間隔は約20分に設定するというものです。

 

例えばあなたが7時に起きたい場合、アラームは6時40分と、7時に設定します!

 

そして、1回目のアラームは短く、小さい音である事が肝心です!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227191119j:image

 

では、なぜこのような設定する必要があるのか!?

 

これは人間の睡眠が大きく関わっています!!!

 

人間には

「浅い眠りで脳は起きているレム睡眠

「深い眠りで脳は起きてないノンレム睡眠

の2つに分かれています!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227191314j:image

そして人間は朝になると脳が起きてるレム睡眠が多いと言われています!!!

 

しかし、多いだけで

深い眠りであるノンレム睡眠の可能性があるわけです!!!!!!

 

もし大きなアラームがかかった時、深い眠りであるノンレム睡眠だったら、

急に脳が起こされ、それは目覚めの悪さに繋がります

 

だから、一回目のアラームは小さく、短い必要があるわけです!!!

 

イメージとして、

1回目の小さなアラーム

→(脳に起こすよと優しく伝える)

2回目アラーム

→(本格的に脳を起こす)

って感じです!!!!

 

これによって脳を優しく起こし、快適な朝を迎える事ができます!!!

 

快適な朝を迎えて是非あなたの大事な時間として使ってくださいね!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史以外は勉強するな!?!?

こんにちわー!

 

こうでーす!!

 

突然ですが、クラスで、1教科だけ、めちゃくちゃできるヤツって必ずいませんか!?笑

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227172837j:image

 

例えば、日本史だけはめちゃくちゃできるとか!!!笑

 

他にも英語だけは!!!!

とか

数学だけは!!!!!

とかね笑

 

けど、そんな時まわりの友達とかから、

「1教科できただけじゃ受験に合格なんてしないからwwwwwww」

「日本史以外もできないと意味ないから!!!」

って言われたことってないですか!?!?

 

けど、今日は

日本史以外は勉強しなくて良いよ!!!

って話をします。

 

誤解を招いてはいけないので、具体的には

日本史だけ(1教科だけ)できることは、受験でめちゃくちゃ役に立つ!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227172910j:image

って事を私は言いたいんです!!!

 

ではなぜ日本史だけ(1教科だけ)できるって受験で役に立つのか!?

 

この理由をしっかり知ることは受験において基本になるので最後まで絶対読んでください!!!!!!

 

この理由を知るのは立派な受験勉強の一環になります!!!

ではいきます!!!!

それは、受験の仕組みが関係しています!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227173019j:image

 

その1つが共通テスト利用(昔はセンター利用)というものです!!!

 

この共通テスト利用は、共通テストを受け、その結果を大学に出すことで合否が決まると言うものです!!

 

簡単に例を出すと

(例)共通テストで受けた

「外国語、国語、地理、歴史、公民」

→この中から2つ選択する

といったものです!!!

(他にもいろんな形の共通テスト利用があります)

そして、2つ選んだ教科を合計400点満点で計算されます!

(例)外国語と日本史を選択した場合

外国語+日本史=400点満点で計算

 

つまり、日本史などの100点満点の科目を選ぶ場合は、2倍されて200点満点で計算されることになります。

(例)外国語と日本史を選択した場合

外国語(200点満点)+日本史(100点満点×2の200点満点)=400点満点

 

つまり、日本史だけがめちゃくちゃできるって

この共通テスト利用において

他の受験生との差をめちゃくちゃ広げることができるんです!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227173043j:image

 

実際僕は、国語82点とか、他の教科がボロボロだったので、

140点だった外国語と97点だった日本史の2つを選択し

外国語(140点)+日本史(97点×2)=334点

で、共通テスト利用(昔はセンター利用)で私立では第一志望の大学に合格しました!!!

 

つまり、日本史だけできてもしっかり受験の武器になる!!!

他の教科がダメでも大学に合格できる命綱の役割にもなるんです!!!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210227173120j:image

 

なので、あなたも日本史極めたり、日本史しか出来ないことに誇りを持ってくださいい!!!

最後まで読んでいただきありがとうございましたー!!!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日本史の文化史は勉強するな!!!

こんちわ!

 

こおです!!

 

「日本史の歴史は好きなんだけど、文化史嫌いだなぁ」って受験生多いんじゃないでしょうか!?

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210226163032p:image

 

多分この記事を見てるあなたも、その1人でしょう!!笑

 

僕も絶望的に嫌いでした笑

 

けど、今日は

日本史の文化史は勉強するな

っというお話です。

 

「え?勉強しなくていいの?やったぜ!」って思ったはずです。

しかし、そうではないです!!ごめんなさい!!笑

補足すると

 

文化史は、日本史の分野で最後に勉強しろ!

っということです!!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210226163206j:image

 

この事を心掛けておかないと、一生文化史は解けないままなので、心して聞いてください!!!

 

ではなんで文化史って最後に勉強すべきなのか!?

 

それは

歴史の流れが分かってないのに、文化史の流れは掴めないからです!

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210226163255j:image

 

文化史も古代〜現代にかけて流れで覚えなければなりません。

 

そこには、まず基礎的な知識である歴史の流れが必要不可欠です。

 

でないと、流れがガチャガチャでどんな天才でも頭がパンクしてしまいます笑

 

分かっていただけましたか!?

 

そんな分かっていただけたあなたに次のステップ!!

 

文化史まで手を出せるくらい、日本史の流れの基礎ができたら

 

文化史は文化史だけで勉強してください!!!

これにより、文化史だけの流れが掴めます。

いいですか!文化史だけです!!

 

そして最後に

日本史の流れの基礎と文化史の流れを合わせて勉強する!!!

 

 

これにより、日本史全体の流れが掴めます!!!

 

最後に今日のおさらい!

 

①日本史の流れの基礎を身につける(文化史には手は出さない)

②文化史だけの勉強で文化史の

流れを掴む

③基礎の流れと文化史の流れを合体させる

 

結果的に日本史全体が完璧

f:id:Nihonsidaisukiningen:20210226163445j:image

 

これらのステップを踏んで、文化史は勉強していってください!!!

 

最後まで読んでいただきありがとうございます!!!!